[リストへもどる]
一括表示
タイトルなれんもんで
記事No18
投稿日: 2007/04/01(Sun) 23:56
投稿者ディラン
Macのインストーラーて、
どこにある〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

始めたばかりで解らない

は〜〜〜、疲れるわ  (=_=;)

タイトルRe: なれんもんで
記事No19
投稿日: 2007/04/02(Mon) 00:05
投稿者K_pro
Macですか〜、、

私はまったく解らないけど、、知人のご主人が

マックなお方で・・(^_^;)「別名:マック信者」

出来るだけ早く、、対応します・・<(_ _)>

タイトルRe: なれんもんで
記事No21
投稿日: 2007/04/03(Tue) 19:06
投稿者K_pro
お待たせしました。。

知人のMac使いにメールを送り返事を待ってました

帰ってきた回答が

「マックのインストーラの件ですが、
一般的にはインストールプログラムがそれぞれのソフトに添付されているので
それを起動する事になります。中にはインストーラがなくファイル、フォルダを
HDDにコピーするものもあります。

例えばどんなソフトのインストールをしたいのでしょうか。」

以上原文・・

タイトルRe^2: なれんもんで
記事No22
投稿日: 2007/04/03(Tue) 19:11
投稿者K_pro
インストールするソフトが解ればもっと具体的なアドバイスが期待出来そうです(^^)v

メールをくれたこの知人は私より年上で、、仕事ではWin機を使い
プライベートではMacを使う、、「マックおじさん」を自認されている方です(^。^)

タイトルRe^3: なれんもんで
記事No23
投稿日: 2007/04/03(Tue) 21:31
投稿者ディラン
>> プライベートではMacを使う、、「マックおじさん」を自認されている方です(^。^)

はい、有難う御座います

そのとおうりでCD−ROMからインストールするとWinと同じで自動的にインストールプログラムが働き質問に答えていくとインストールされます

が、ドライバーなどダウンロードするとインストールは自分でやらなければならないものがあります
そのようなときはどうするの (?_?)

タイトルRe^4: なれんもんで
記事No26
投稿日: 2007/04/03(Tue) 21:48
投稿者K_pro
なるほど、ドライバーのインストールですか・・
別のMac使いに聞いたことがありますがMacはフォルダ毎のコピーで
動くらしい、、昔のMS−DOS機みたいに・・
ドライバーをドライバー群があるフォルダへ直接入れてもダメなのでしょうか?

今夜、またまたメールを送って聞いてみますよ。。たぶん待っていると思うから(^。^)

タイトルRe^5: なれんもんで
記事No29
投稿日: 2007/04/04(Wed) 19:05
投稿者K_pro
またまた、メール原文で

「ドライバ単独のインストールってあまり経験がありませんが、
基本的には全てインストーラが自動的にやってくれるはずです。」

「OSXでその類をどこかのフォルダにコピーしたことはないです。」

やはりインストーラに任せるようですね。。

Win機の場合、ある程度の汎用性のあるドライバーは内蔵してますが・・

タイトルRe^6: なれんもんで
記事No30
投稿日: 2007/04/04(Wed) 20:16
投稿者ディラン
> 「ドライバ単独のインストールってあまり経験がありませんが、
>> やはりインストーラに任せるようですね。。
>
> Win機の場合、ある程度の汎用性のあるドライバーは内蔵してますが・・

そうなんですか、色々と試してみます
有難うございます

今は他にも家庭内LAN接続にチャレンジ
ルーター付属のアプリはWin中心Macはつらい (- -)

タイトルRe^7: なれんもんで
記事No31
投稿日: 2007/04/04(Wed) 20:25
投稿者K_pro
> 今は他にも家庭内LAN接続にチャレンジ
> ルーター付属のアプリはWin中心Macはつらい (- -)

やることがたくさんあって楽しそうですね。。(^。^)

知人宅のLAN環境ですが、、Macをルーターにつなぐと占領してしまうから
通常はWin機で家庭内LANを使いアクセスして
Macを使う場合はルーターを介さず、ネット回線をMacへ直付けして
使っているようです

タイトルRe^8: なれんもんで
記事No40
投稿日: 2007/04/08(Sun) 21:05
投稿者ディラン
> 通常はWin機で家庭内LANを使いアクセスして
> Macを使う場合はルーターを介さず、ネット回線をMacへ直付けして
> 使っているようです

LAN接続完了です

ルーターのアプリは使用せずにMacのOSXで設定しました
Winと勝手が違い扱いなれるまでちと時間が (^^;)

タイトルRe^9: なれんもんで
記事No41
投稿日: 2007/04/08(Sun) 21:41
投稿者K_pro
> ルーターのアプリは使用せずにMacのOSXで設定しました
> Winと勝手が違い扱いなれるまでちと時間が (^^;)

とりあえず、おめでとうございますヽ(^。^)ノ

Win機で作成したアプリケーションデータをMac機で使用したい時、、
例えば住所録データなどはホームページ作成ソフトなどを使ってHTML形式に変換して
Macで読み込むといいらしいですよ

最近はMacでもMS−Officeのソフトが走るからそちらの形式でも良いし。。